N's P a g e
 
   
FIELD NOTE 2017
 
April

 
4/10 三番瀬
久しぶりの干潟.昨年の11月以来.潮干狩りが開催中であるが平日のため人少なめ.すでに干潟が広がっており,鳥も少なめ.沖の岩場にいるのだろう.
 
主な観察種
スズガモ,ハジロカイツブリ,キジバト,ダイサギ,コサギ,オオバン,ハマシギ,ユリカモメ,セグロカモメ,ムクドリ,ツグミ,スズメ,ハクセキレイ.


4/24 立山室堂
今年は雪が多かったとの情報で冬羽のライチョウを期待して,前日富山に入り翌日始発電車でアルペンルートに入る.
期待通りほぼ真っ白なライチョウの番いに会うことができた.小鳥類は一度鳴きながら飛翔している所に遭遇したが確認できず.

May

 
5/20 木更津
ネット情報のソリハシセイタカシギの下見で仕事後直行.17時半に到着.ハス田地区に入るなりすぐ見つかった.ソリハシセイタカシギは久しぶり.九州以来.周りではセイタカシギが繁殖していた.
 
主な観察種
キジバト,ダイサギ,ソリハシセイタカシギ,セイタカシギ,ツバメ,オオヨシキリ,ムクドリ.


5/21 浦和 大久保
今年もタマシギが繁殖しているようだ.ただ撮影には距離があり,逆光.
 
主な観察種
キジ,カルガモ,キジバト,ケリ,コチドリ,タマシギ,コゲラ,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,オオヨシキリ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ.

June

 
6/4 木更津
ソリハシセイタカシギのリベンジ.今回は日曜日とあって鳥見人が集結.
 
主な観察種
キジ,カルガモ,キジバト,ダイサギ,バン,コチドリ,セイタカシギ,ソリハシセイタカシギ,ミサゴ,ハシブトガラス,ヒバリ,ツバメ,オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,カワラヒワ.


6/5 波崎
ちょっと遅くなったが,アビ類の夏羽に期待して.やはり遅かったようだ.
 
主な観察種
アカエリカイツブリ,キジバト,カワウ,コチドリ,ウミネコ,ハシボソガラス,ヒバリ,ツバメ,オオヨシキリ,セッカ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ.