N's P a g e
 
   
FIELD NOTE 2016
 
January

 
01/25 八柱霊園
年末から風邪をこじらせてしまい,久しぶりの鳥見.年末のリベンジ.
 
主な観察種
キジバト,コゲラ,モズ,キクイタダキ,シジュウカラ,ムクドリ,シロハラ,ツグミ,オジロビタキ,スズメ,アトリ.


01/26 新宿御苑
トモエガモに会いに.もう一人,期待していたオシドリには会えなかった.
 
主な観察種
マガモ,コガモ,カルガモ,トモエガモ,オナガガモ,カイツブリ,キジバト,モズ,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,ヒヨドリ,メジロ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,シメ,アオジ.

February

 
02/09 皇居お濠・東御苑
恒例の皇居一周.今年は遅めの鳥見となった.
和田倉濠ー桔梗濠ー大手濠(いつもならここから清水濠ー牛ヶ淵ー千鳥ヶ淵と行くが,今回はショートカット)ー平川濠ー半蔵濠ー桜田濠ー凱旋濠ー日比谷濠ー馬場先濠ー蛤濠ー二重橋濠とまわった.
 
主な観察種
オカヨシガモ,ヨシガモ,ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,ハシビロガモ,コガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,カイツブリ,キジバト,カワウ,オオバン,ユリカモメ,ウミネコ,セグロカモメ,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,メジロ,ムクドリ,ツグミ,スズメ,ハクセキレイ.


02/11 彩湖
オオホシハジロ目的.湖面には鳥が少ない.北側にやっとカモの群れを見つけた.
 
主な観察種
カルガモ,オオホシハジロ,ホシハジロ,キンクロハジロ,カンムリカイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,オオバン,ユリカモメ,ムクドリ,ツグミ,ジョウビタキ,スズメ,ハクセキレイ.

March

 
03/04~03/16
皆既日食クルーズ
14年ぶりの黒い太陽.
 
3月4日
17時横浜大さん橋ターミナルより出航.乗船したのはぱしふぃっくびいなす.
3月5日
鳥島に接近.アホウドリなど海鳥が見られた.しかしスピードも落とさず通過.もっとじっくり見たかった.
3月6日
天候悪く鳥見できず.
3月7日
天候回復.日の入りの時グリーンフラッシュを観測.
3月8日
グアム近海を通過したためかカツオドリ2種を観察.
3月9日
皆既日蝕観測

皆既日蝕
(グアム南海上)

 第一接触 09:26:14 
  (10°38′83N 148°47′48E)
 第二接触 10:56:05 
  (10°37′02N 148°36′09E)
 食の最大 10:57:23 
  (10°37′37N 148°35′96E)
 第三接触 10:58:45 
  (10°37′42N 148°35′85E)
 第四接触 12:30:12 
  (10°37′89N 148°23′53E)

3月10日
グアム入港
3月11日
グアム観光
(移動のバスの中からシロアジサシらしき鳥が見られた)
3月12日
終日航海
3月13日
南硫黄島を通過.カツオドリ2種,クロアシアホウドリ,オナガミズナギドリなど.
前方海上を白い鳥がひらひら.アカオネッタイチョウが飛翔.
その後硫黄島を通過.献花・黙祷.
硫黄島を離れるときセグロアジサシが数羽飛翔.
3月14日
父島観光
3月15日
低気圧の中を航海中.鳥島には近づけず.
3月16日
横浜帰港


03/29 三番瀬,葛西臨海公園
三番瀬は干潟が広がってもなかなか降りてこない.工事のせいだろうか.
午後から葛西臨海公園.ヘラ2種仲良く餌取りしていた.
 
主な観察種
マガモ,カルガモ,ハシビロガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,スズガモ,カイツブリ,カンムリカイツブリ,ハジロカイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,ヘラサギ,クロツラヘラサギ,オオバン,ダイゼン,コチドリ,ミヤコドリ,ハマシギ,ユリカモメ,カモメ,セグロカモメ,ハシボソガラス,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,オオジュリン.


03/30 三鷹 野川
今回はシマアジ一本狙い.
 
主な観察種
カルガモ,コガモ,シマアジ,キジバト,カワウ,コサギ,バン,ムクドリ,ハクセキレイ.