N's P a g e
 
   
FIELD NOTE 2018
 
July

 
7/1 三番瀬,木更津
久しぶりの干潟は朝沖合に靄がかかっていたが,風も強く,徐々に晴れてきた.ただ人も多く,早々に移動.
次の木更津はセイタカシギの雛に期待したが,風が強く草葉が大きく揺れ,発見できず.
 
主な観察種
カルガモ,カワウ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,バン,コチドリ,ミヤコドリ,セイタカシギ,ウミネコ,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒバリ,ツバメ,オオヨシキリ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ.


7/30 立山室堂
ライチョウの雛に会いに高山まで.しかし前日からライチョウの目撃情報がないとのこと.前日は台風がそれたが天候がいまいち.この時期雛が低温にならないように出歩かないのだろうとセンターの人の話.当日は天気が良すぎたのかな.
 
主な観察種
ツバメ,イワツバメ,ウグイス,メボソムシクイ,イワヒバリ.

August

 
8/15 三番瀬
干潟は徐々に鳥が増えてきたようだ.ただ九州近くの台風の影響か,波が強く,波打ち際にはゴミが多かった.
 
主な観察種
カワウ,ダイサギ,ダイゼン,メダイチドリ,ミヤコドリ,オオソリハシシギ,ソリハシシギ,キアシシギ,キョウジョシギ,ミユビシギ,ウミネコ,セグロカモメ,コアジサシ,スズメ,ハクセキレイ.

September

 
9/23 九十九里
今年はグンカンドリの情報が多い気がする.九十九里の個体は随分長く逗留しているようだ.まだ居るだろうか.重い腰を上げて出陣.
 
主な観察種
カルガモ,カイツブリ,キジバト,オオミズナギドリ,オオグンカンドリ,カワウ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,ダイゼン,メダイチドリ,オオソリハシシギ,ソリハシシギ,キョウジョシギ,オバシギ,ミユビシギ,トウネン,ハマシギ,ウミネコ,トビ,イソヒヨドリ,スズメ.