N's P a g e
 
   
FIELD NOTE 2012
 
July

 
2012.07.09〜07.20
1年ぶりの小笠原,今回はさらに南へ

7月9日
今回の小笠原行きの目的は硫黄島クルーズ.でも折角行くからにはゆっくりのんびりと,と言うわけで今回も次の便で帰る計画.
東京竹芝は梅雨の合間で天気もいい.船に乗り込んでからはデッキで鳥見となる.東京湾を出るとオオミズナギドリのお出迎え.
 
7月10日
朝から天気のよく,海は凪ぎ状態.
海上ではオナガミズナギドリ,シロハラミズナギドリ,カツオドリが見られる.
定刻父島到着.硫黄島クルーズ出発まで時間があるので南島ツアーに参加.帰りはドルフィンウオッチング.ミナミハンドウイルカが寄ってきた.
18時から硫黄島クルーズの始まり.再びおが丸に乗船.
 
7月11日
早朝南硫黄島到着.カツオドリ,アカアシカツオドリが出迎えてくれた.アカアシカツオドリはとてもフレンドリーで船のマストに止まったりもする.
今回一番見たかったアカオネッタイチョウ.遠く島近くを白いものがヒラヒラと.双眼鏡で見るとネッタイチョウと確認.
海上ではシロアジサシとクロアジサシが乱舞.その中に1羽のアカオネッタイチョウが混じっていた.
島を2周し,次の硫黄島へ.到着してすぐスコール.その中をクロアジサシが次から次と飛んでいった.島を離れるとき献花と黙祷を捧げた.
最後の北硫黄島.1羽の白い鳥がヒラヒラと船に近づいてきた.霧中でシャッターを押す.アカオネッタイチョウだ.今回ツアーで一番の最接近.
 
7月12日
父島島内を散策.大村からコペペ海岸,小港海岸へ.
メジロ,ウグイス,ヒヨドリ,イソヒヨドリぐらいか.季節的に渡り鳥も期待できず.留鳥のみ.
 
7月13日
今日は休息日.小港海岸でのんびり.
その後今日はおが丸出港日なので旭山山頂展望台へ.
 
7月14日
一日海の上でクジラ・イルカウオッチング.
PAPAYAの船で一度南島方面へ.途中ミナミハンドウイルカとドルフィンスイム.南島上陸は今回はパス.その間船から小島のカツオドリの雛がウオッチング.
昼食を兄島海域公園で済ませ,午後はホエールウオッチング.この時期はマッコウクジラです.
寄港途中はマダライルカの群れが船と併走.
 
7月15日
今日は陸.朝は三日月山遊歩道を散策.20年前オガサワラノスリにあった場所.今回は会えませんでした.その後宮之浜へ.ここから長崎展望台まで散策.すこし風が強く,メジロとウグイスだけ.あまり収穫はなし.
 
7月16日
今日から母島へ.はじめ甲板で鳥見をしていたが,カツオドリのみ.風が強く,やや揺れるので船室内で休息.
母島到着し観光協会で月ヶ岡神社でよくアカガシラカラスバトが見られるというので様子を見に行くと,早速神社の石階段のところに黒いハトを発見.望遠レンズを忘れた.
 
7月17日
南崎遊歩道へ
やはり母島といえばメグロ.この時期集落でも簡単に見ることができたが,やはり南崎の遊歩道には多い.特に蓬莱根への脇道には多いようだ.以前もここでよく見た.
小富士に登るが鰹鳥島にカツオドリは少ない.まだ繁殖時期であると思うのだが…
帰り道パパイヤの時を啄むメグロを見つけた.メジロと取り合いのようだ.
 
7月18日
今日はバイクを借りて北港方面をのんびりドライブ.
午後月ヶ岡神社へ.2日目以降黒いハトは現れず.
 
7月19日
今日帰航の途につく.
ははじま丸で父島へ.その際甲板で鳥見.カツオドリを見送り,その後はアナドリのみ.
父島からはおが丸に乗り替え.こちらでもカツオドリとアナドリ.聟島あたりではミズナギドリが飛んできた.
 
7月20日
おが丸翌日は朝から雨,時より雷も聞こえる.鳥見はあきらめ室内でくつろぐ.無事東京竹芝に到着.
 
主な観察種
カワウ,オオミズナギドリ,オナガミズナギドリ,シロハラミズナギドリ,アナドリ,アカオネッタイチョウ,カツオドリ,アカアシカツオドリ,シロアジサシ,クロアジサシ,カラスバト(亜種アカガシラカラスバト),ヒヨドリ,トラツグミ,イソヒヨドリ,ウグイス(亜種ハシナガウグイス),メジロ,メグロ.

August

 
2012.08.19
近場で鳥見 新宿御苑・井の頭公園
お盆休みダラダラからのリハビリで都心の公園へ.蝉時雨.鳥の声は聞こえず,姿も見えず.ほんとに少ないです.
 
主な観察種
カイツブリ,オシドリ,カルガモ,ハクセキレイ,スズメ,ハシブトガラス.


2012.08.27
近場で鳥見? 砧公園
都内の公園は鳥が少ないです.今日も蝉時雨.セミの写真を撮ってみました.
 
主な観察種
シジュウカラ,スズメ,ハシブトガラス,ハシボソガラス.
(アブラゼミ,ツクツクホウシ,ミンミンゼミ.)

September

 
2012.09.10
久しぶりの葛西は暑かった 葛西臨海公園
もう干潟では秋の渡りがはじまっているようだ.ただ今日は干満の状態がいまいちのようなので,葛西臨海公園で様子見とした.
 
主な観察種
カイツブリ,カルガモ,アオサギ,ダイサギ,コサギ,ゴイサギ,コチドリ,アオアシシギ,アカアシシギ,ソリハシシギ,キアシシギ,トウネン,セイタカシギ,カワセミ,ハクセキレイ,スズメ,ムクドリ.


2012.09.24
アカエイの大群 三番瀬
この頃天気はスッキリしない.天気がよくても突然雷雨があったり….今日は久しぶりの天気.こちらの久しぶりの三番瀬.
小潮で干満状態はいまいちであったが,残った砂地に鳥が集まり,遊んでくれた.
海の中はアカエイの大群.人によると青潮のせいで魚が浅瀬に集まっているとのこと.
 
主な観察種
スズガモ,ウミネコ,セグロカモメ,ユリカモメ,ダイサギ,コサギ,アオサギ,ダイゼン,ハジロコチドリ,メダイチドリ,シロチドリ,オオソリハシシギ,キアシシギ,オバシギ,ミユビシギ,ハマシギ,ハクセキレイ,セッカ.