N's P a g e
 
   
FIELD NOTE 2014
 
October

 
10/07 東京港野鳥公園
台風一過.まだ風が強いようなので近場の公園へ.珍鳥でも入っていないか期待していたが,期待外れ.
 
主な観察種
オカヨシガモ,カルガモ,コガモ,ホシハジロ,スズガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,ダイサギ,コサギ,アオサギ,イソシギ,オオタカ,カワセミ,シジュウカラ,ヒヨドリ,ハクセキレイ.


10/08
皆既月食
(東京世田谷)

 半影食の開始   17:14
 部分食の開始   18:14
(皆既食の開始   19:24)
(最大食      19:54)
(皆既食の終了   20:24)
(部分食の終了   21:34)
(半影食の終了   22:35)

皆既食が始まる直前から雲が広がり皆既食は見られず


10/20 神奈川四季の森公園〜新治市民の森
中山駅から四季の森公園へ.ここは雑木林が残っている自然の植生に近い公園.遊歩道なども整備されている.池ではカワセミ狙い?の鳥見人が数人.しかし他の場所では鳥見人に合わず.ここもあまり鳥がいないようだ.
さらに新治市民の森へ.ここは私有地を開放しているようで雑木林に耕作地や杉林,竹林など手が入った環境が点在する.あまり公園として整備されていない.雑木林などはほとんど手が加わっていないようだ.野鳥にとってはこの方がいいのかもしれないが,今日は鳥影はヒヨドリぐらい.
 
主な観察種
キジバト,アオサギ,コサギ,コゲラ,モズ,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,メジロ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ.


10/28 葛西臨海公園
東京は昨晩木枯らし1号が吹き,朝になっても北風が強かった.しかし気温は思ったほど下がらず鳥見へ.
風が強く三番瀬は止めて手前の公園へ.しかし風が強いせいなのか鳥の出はいまいち.徐々に風も弱まってきたが出てこない.途中クイナ待ちをしたが,こちらも空振り.
 
主な観察種
カルガモ,コガモ,ホシハジロ,スズガモ,カイツブリ,カンムリカイツブリ,キジバト,カワウ,ダイサギ,コサギ,アオサギ,オオバン,ウミネコ,オオタカ,カワセミ,シジュウカラ,ヒヨドリ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ,セグロセキレイ.

November

 
11/02 大和泉の森
EOS7DmkIIのデビュー.収穫はいまいち.池にはアメリカヒドリがいたが,誰にも見向きされず.以前は鳥見人が群がっていま記憶があるのですが…
 
主な観察種
アメリカヒドリ,カルガモ,コガモ,カイツブリ,キジバト,コサギ,アオサギ,バン,カワセミ,シジュウカラ,ヒヨドリ,ムクドリ,ジョウビタキ,キセキレイ.


11/04 三番瀬
連休明けののんびり干潟,ちょっと風が強め.メンバーはいつもの連中だが,今日は久しぶりに近くで写真を撮らせてくれた.突然騒ぎだし飛び立った.上空にはトビが.戻ってきたら,頭に茶と黒のストライプ.キリアイかな?すぐ飛んで行ってしまったので確認できず.
その後船橋側の堤防へ.ビロードキンクロ今季初見.
 
主な観察種
オナガガモ,スズガモ,ビロードキンクロ,カワウ,コサギ,ダイサギ,アオサギ,オオバン,ダイゼン,シロチドリ,ミヤコドリ,オオソリハシシギ,キアシシギ,ミユビシギ,トウネン,ハマシギ,ユリカモメ,ウミネコ,トビ,ハクセキレイ,タヒバリ.


11/16 野川公園〜浅間山公園
この時期はどこへ行っても鳥が少なめ?野川公園ではカラ類さえ会えず.多磨霊園を通って浅間山へ.ここでは2度ほどカラ類の群に遭遇.
 
主な観察種
カルガモ,マガモ,キジバト,コゲラ,ハシブトガラス,ハシボソガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,エナガ,メジロ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ.


11/18 舞岡公園
久しぶりの舞岡.ちょっと早いかなと思いつつヤマシギの様子見へ.きざはし池はまだ草刈りが済んでおらず,やっぱり早かった.その後公園を一周.ここも鳥が少ない.瓜久保池には水も無し.カシラダカやアオジの群の中に黒っぽい奴が.クロジかな?
 
主な観察種
キジバト,コゲラ,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,エナガ,メジロ,スズメ,アオジ,クロジ,カシラダカ.

December

 
12/02 葛西臨海公園
快晴だが風強し.撮影条件としてはいまいち.近場でブラブラ.池のカモは増えてきたようだ.その他はいまいち.シギもアオアシシギ2羽のみ.上の池ではヒクイナが出たようだが,見られず.ならはただのクイナだけでもと粘ったが空振り.風も強くなぎさへは行かず終了.
 
主な観察種
オカヨシガモ,ハシビロガモ,コガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,スズガモ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,コサギ,オオバン,アオアシシギ,オオタカ,オナガ,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,スズメ,ハクセキレイ.


12/15 生田緑地
朝の冷え込みは強かったが,風は弱く鳥見日和.収穫の方は特に珍鳥も見られず,青い鳥もいませんでした.通常メンバーのみ.
 
主な観察種
カルガモ,キジバト,コゲラ,ハシブトガラス,ヤマガラ,シジュウカラ,ヒヨドリ,ウグイス,エナガ,メジロ,アオジ.


12/17 都内庭園
朝から強風であったが,都心の庭園公園の池にアカハジロの情報を得て早速出かけた.しかしこの日は見られず空振り.
 
主な観察種
マガモ,カルガモ,ホシハジロ,キンクロハジロ,カイツブリ,キジバト,アオサギ,コサギ,オオバン,オナガ,ハシブトガラス,ヒヨドリ,ウグイス,メジロ,スズメ,ハクセキレイ,キセキレイ.


12/21 皇居お濠,都内庭園
EF100-400L IIの試写で恒例の皇居お濠1周へ.天気予報は晴れだったが,青空が少しのぞく程度で雲優勢.折角の試写なのにちょっと残念.しかし風もなくウオーキングにはもってこい.
しかし鳥のほうはダメ.年々カモが少なくなっている.今回は最後に桜田濠でヨシガモを中心とした群を見ただけ.二重橋近くではカイツブリが巣材を集めるようなことをしていた.ちょっと早すぎる気もするが….
午後からは先日行った庭園へリベンジ.今回はアカハジロに会うことが出来ました.薄曇りで帰って写真は撮りやすかったかな.
 
主な観察種
オカヨシガモ,ヨシガモ,ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,ハシビロガモ,アカハジロ,ホシハジロ,キンクロハジロ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,コサギ,オオバン,ユリカモメ,ハシブトガラス,シジュウカラ,ヒヨドリ,メジロ,ムクドリ,スズメ,ハクセキレイ.


12/23 大田原 羽田沼
アカハシハジロに会いにちょっと遠出.しかし先週の内に抜けたらしい.もう1羽のクビワキンクロがまだいた.交通費が無駄にならずに済んでホッ.それにしても風が強くブルブル状態.お昼には退散.
 
主な観察種
オオハクチョウ,ヒドリガモ,マガモ,カルガモ,オナガガモ,コガモ,ホシハジロ,クビワキンクロ,キンクロハジロ,カイツブリ,キジバト,カワウ,アオサギ,オオバン,トビ,ハシブトガラス.


12/27 三番瀬
9時満潮なので9時半に到着するよう出発.到着時波打ち際にはハマシギが集結.ミユビシギもトウネンも.散歩の人に警戒し何度が飛んでいっては戻ってくる.船橋側の堤防ではビロードキンクロが確認.堤防の基部の砂地にはイソシギも.
 
主な観察種
ヒドリガモ,オナガガモ,ホシハジロ,スズガモ,ビロードキンクロ,ハジロカイツブリ,ダイゼン,シロチドリ,ミヤコドリ,イソシギ,ミユビシギ,トウネン,ハマシギ,ユリカモメ,セグロカモメ,ヒヨドリ,メジロ,スズメ,ハクセキレイ,タヒバリ.